花火大会 ~夏の思い出~ 1号館

あじさい1号館では、花火大会は日本各地で開催されたり、また夏の風物詩でもある花火を入居者様に見せて差し上げたくて花火大会と称して打ち上げ花火の飾り付けをしました。皆さん花火には色んな思い出があると思います。夏の思い出を語ったり、たくさんの笑顔を見せて頂きました。飾り付けだけでなく、プロジェクターを使って花火大会の動画をお見せすると映像や音に「すごいね」「綺麗だね」と言われていました。(笑)飾り付けの準備段階から入居者様も参加されたり、喜んでおられる表情を見せて頂きました。あじさいとカタツムリを模った大きな花火も打ち上がりました。(笑) 暑い夏のひと時にしっかり夏を感じて頂けたことと思います。

かき氷🍧 グループホーム

暑い日が続きますね。夏のイベントでお祭りでは欠かせないかき氷を日曜日職員がかき氷機でかき氷を作りました。シロップは3種類あり、皆さんひとりひとりに何がいいか伺いながら、かき氷にかけて頂きました。やっぱりかき氷はいいですね😆

手作りおやつ グループホーム

毎週日曜日はおやつ作りの日で、杏仁豆腐&ヨーグルト・みかん入りのおやつを職員が手作りして下さいました。みかんがのってすごく美味しそうねおやつが出来ました。

皆さん美味しいと言って完食されておられました。次回のおやつが楽しむですね💕

金魚すくい&合唱 グループホーム

日々の生活で体や頭を動かすことは大事ですね😌毎日暑い日が続いていますが、夏といえば縁日ではかかせない、金魚すくいがありますね、今回職員は手作りした金魚を使って皆さんに金魚すくいをして頂き、夏祭りの気分になって頂きました。あと合唱をして大きな声で歌を唄いました🍀

ぶどう狩り 1号館

あじさい1号館では入居者様の皆さまに、ぶどう狩りをして頂きました。(笑)

ぶどう狩りシーズンでもあり、飾り物のぶどうですが皆さま「わぁ凄い、ぶどうじゃねぇ」「ぶどう狩りしたねぇ」などと言いながら手を伸ばしておられました。ぶどう園等へのお出かけは叶いませんが、少しでも思い出に浸り季節感ある事を体験して頂ければと企画しました。入居者様の家族様からの差し入れで、ぶどう狩りをして頂いた後の食事時に本物のぶどう(笑)を食べて頂き皆様喜んでおられました、本当にありがとうございました。

8月の誕生日会 グループホーム

グループホームで8月2日に誕生を迎えられた方の誕生日会を行いました。ホールで皆さんと一緒に誕生日の歌を唄ってお祝いをして、皆さんから一言ずつ祝の言葉を頂き誕生会をしました。

おやつではロールケーキに職員が少しデコレーションをして、皆さんでロールケーキを頂きました。

ボール投げゲーム グループホーム

グループホームでは、午前中にレクリエーションを行っております。体を動かしてゲームをしたり、足の運動したりと毎日いろんな事をしております。軽いボールを使って、籠やちょっと変わった入れ物に少し距離が離れた所から投げるゲームです。皆さん楽しまれながらやっておられました🍀

頭の体操(レクリエーション活動) 1号館

あじさい1号館では、様々なレクリエーションを入居者様に取り組んで頂いています。今回は時期的に夏休み前の学期末テストや、夏休みの宿題さながらのちょっとしたテストをして頂きました。漢字の読み書きや計算問題をすぐに解いたり、ゆっくり慎重に考えて回答する方、日本地図のパズル等それぞれのやり方で真剣に取り組まれていました。これからも残存機能維持や元気に楽しく生活を続けて頂ける様に色んなレクリエーション活動を企画したいと思います。

メロンを食べました🍈(本館)

入居者様の御家族よりメロンを頂きました。甘く熟した頃に切り分けて、入居者様全員でご馳走になりました。大変甘くて美味しいメロンで、皆さん皮の近くまで綺麗に食べておられました。甘いメロンを食べているあまーい表情をご覧ください!

介護を目指す高校生 1号館

あじさい1号館に、将来介護に携わりたいと勉強されている明誠高校の学生さん達が実習に来られました。一言一句聞き逃すまい、見逃すまいと一生懸命に取り組んでおられる姿勢や、一つ一つ質問され確認しながらの実習に、こちらも初心に返ることが出来る時間を過ごさせて頂きました。一緒に働けることが出来ると嬉しく思います。これからも応援させて頂きます。