節分

昨日は124年ぶりの2月2日が節分という珍しい日でした。あじさい本館ではお昼に巻き寿司が出ました。そして、お昼休み後、あじさいの家の入居者様も本館の食堂に来ていただき、26人で豆まきをしました。普段は優しい職員2名が鬼になり、食堂に来ると、声を出して、豆の代わりにあじさいの家の入居者様と職員で作った新聞紙を丸めたボールを投げられ、見事鬼を退治されました。普段あまり顔を合わさない家の方々と一緒に豆まき、お菓子を食べられ、「人数が多くて楽しかった」、「甘いものが食べられてよかった」、「また来年やりたい」という声が聞けました。鬼役の職員さんありがとうございました。

鬼退治‼

「節分」といえば、2月3日だと思っていましたが、今年は地球と太陽の位置関係により、124年ぶりに2月2日になりました。そこで、グループホームでも本日「節分」の行事を行いました。「豆まき」では、職員扮する鬼が、入居者の皆様を驚かせますが、皆様は鬼の威勢に動じることなく、元気な声で「鬼は~外!」「福は~内!」と『鬼退治』をしてくださいました。鬼を退治した入居者の皆様は、とても喜ばれ、たくさんの笑顔を見せてくださり、あじさいにも「福」と「春」を呼び込むことができました。また、昼食も「恵方巻」などの縁起が良く、邪気払いの意味合いのあるメニューで、皆様「恵方はどっち?」と聞かれ、願いを込めて無言で食べられておられました。これで皆様の願い事が叶い、これからも健康で幸せに過ごすことができそうです。

施設内研修~AED

昨日、本日2日間アルソック様の職員さんにAEDの使い方と心肺蘇生法をあじさい本館、1号館、グループホームの職員に教えていただきました。

人形を使って、胸骨圧迫、AEDを使用し、一人ずつ練習しました。

AEDを普段見る事はあっても、実際に使ったことのない方もわかりやすく、実際にあった事例などを交えながら教えていただきました。AEDの電気ショックを何回したかを救急隊に伝えたり、電気ショックは三回までなど、他にもいろいろなことのアドバイスをいただきました。これから寒い時が続くので、ヒートショックを起こした時の対応も教えていただきこれからの日々のケアに活かしていきたいです。

現場にて今回の研修で教わったことが実践できるよう日々その場面に直面したら、どうするかを考え、研修で教わったように、焦らず対応をしていきたいです.

2日にわたり、教えていただきまして、アルソックの皆様に改めてお礼申し上げます

 

あじさい喫茶・・・新春

あじさい1号館では、皆様にお好きなお茶を飲んで頂き、午後のひと時をゆっくりと過ごして頂きたくて、「あじさい喫茶」を開店しました。お好きなお茶を飲みながら、歌声喫茶風に、皆様で歌も唄って楽しい時間を過ごしました。コロナ禍の折ではありますが、声を出すことも心肺機能維持にもつながることであり、楽しく健康に過ごして頂けることを企画していきます。

♬~♪~ららら~

歌・・・大好きだなあ!

みんなで楽しいね~!

「美味しかった」

 

1月誕生日会

あじさい本館では先週の日曜日に1がつ生まれの入居者様のお誕生日会をしました。

3人の方が誕生日を迎えられ、皆さんでおいしいケーキをいただきました。

皆さんそれぞれ、担当の職員の手作りの誕生日カードをプレゼントされ、喜ばれました。

白玉ぜんざい‼

グループホームの今週の手作りおやつは「白玉ぜんざい」です。ぜんざいの発祥の地といえば『 島根県出雲地方』ですね。では「ぜんざい」と「しるこ」の違いをご存知でしょうか?水に小豆と砂糖を入れて、煮て汁を作るのが「ぜんざい」あんこを水で溶いて、汁を作るのが「しるこ」と区別するのが基本だそうです。だとすると、今回私が作ったものは「ぜんざい」ではなく「しるこ」だということが分かりました。そのため正式には「白玉しるこ」を食べられた入居者様は「美味しい!」「塩気が丁度いい!」と言ってくださり、皆様おかわりされ、2杯召し上がられました。「美味しい」という言葉と笑顔が見たくて、毎回手作りおやつを作る際、気合いと愛情を入れてがんばっています。次回の手作りおやつも、皆様に喜んでいただけるようなおやつを作るため、日々研究を重ねていきたいと思います。

書初め展示

あじさい本館では1月3日今年最初の日曜日に書初めをしました。

皆さん筆を上手に持って、思い思いの字を書いていただきました。

食べ物や、元旦、男、などいろんな字を書いておられ、皆さんの個性が出たと思います。

書いた習字は廊下に展示しました。

新年を祝う会‼️

おかげさまで、グループホームあじさいも19年目の春を迎えることができました。そこで「新年を祝う会」を開催し、入居者の皆様と新しい年をお祝いしました。年の始めに「新年の抱負」をお聞きし、皆様「恙無く何事も無く暮らしたい」「感謝の気持ちを大事にする」といった素晴らしい決意をお持ちでした。また、縁起物の『めで鯛釣り』を行い、鯛を釣り上げた入居者様は、鯛に付いた「お年玉」に驚かれ、嬉しそうにポチ袋を開けておられました。新春お茶会では、美味しい「お抹茶」と「和菓子」をいただき、入居者様は「良い年になりそう!」と大変清々しい表情をされておられました。今年も入居者様に喜んでいただけるような、楽しいイベントをたくさん企画しております。入居者の皆様にとって、笑顔あふれる素敵な一年になりますように…

初春のちらし寿司

福笑い

めで鯛釣り

うな丼

新春お茶会

今年の正月も美味しいものをたくさんいただき、たくさん笑いました☺️

令和三年 あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

あじさい1号館では、お正月と言えば・・・「書き初め」ということで、入居者様の皆さまに書き初めをして頂きました。各々に何を書こうやら思案されて、お好きな言葉やら、決意、ぱっと浮かんだ言葉などを書き初めて頂きました。また、年末には、年越しそば・・・そして、お正月らしい料理も食べて頂き、新年の始まりを堪能して頂きました。今年もたくさん入居者様に笑って頂き、健康で安心して素敵な一日一日を過ごして頂きたいと思っています。

『今年一年が、良き一年となりますように・・・』

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

「あけましておめでとうございます。」

「何を書こうかなあ・・・」

「お正月には・・・『元旦』と書こ!」笑

「ひらめいたわ・・・」

「力強い筆使いです。」

「おせち料理」品々には意味がありますよね。

「健康」「豊かさ」「子孫繁栄」「知の象徴」「よろこぶ」等

「美味しいなあ」「美味しいわね~」

「年末には、年越しそばも食べました。」

 

謹賀新年‼

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は、入居者の皆様やご家族様、そして地域の皆様より、暖かいご支援やご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。グループホームでは、入居者様が笑顔で、新しい年をお迎えになることができ、元日の今日、皆様お揃いになって、おせち料理をいただくことができました。今年も『すべては入居者様のために』を前提に、入居者様が安全で安心して生活していただけることができ、そして皆様から信頼していただける施設作りを職員一同一丸となって、努力してまいります。新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い致します。